夫の元妻から慰謝料300万円を請求されたが、100万円に減額
ご依頼者

- 性別
- 女性
- 年齢
- 30代
- 請求額
- 300万
- 合意額
- 100万
ご依頼内容
ご相談者様は、ある男性と古くからの知人関係にあり、その男性が既婚であることを知っていました。
しかしながら、その男性から夫婦関係があまり上手くいっていないとの相談を受けるようになり、ある日その男性からの誘いに応じる形で関係を持ってしまいました。
そこから関係は続き、男性の妻にバレ、その夫婦は離婚してしまいました。
その後、その男性と結婚し子供を身籠るにいたったタイミングで、相手の奥様から慰謝料300万円を請求する旨の通知が届きました。
解決ポイント
300万円もの金額を支払うのは困難とのことでご相談いただき、減額や分割の交渉に向けて先方と交渉を行うことになりました。
通常、不貞行為があってから離婚に至ってしまった場合は、200程度の支払義務が発生することが多いことはご説明しつつも、経済的な問題もあるので極力負担を減らすことができるように先方と粘り強く交渉を行いました。
具体的には、先方の夫婦関係が元々上手くいっていなかったこと、相談者様が妊娠していて産休・育休に入る予定であることや、経済力に乏しいことなどをさまざまな角度から主張しました。
不貞行為に及んでしまったことは事実であるものの、こちらから積極的に関係を持ちかけたわけではないことも主張しました。
数ヶ月間かけて粘り強く交渉した結果、相場の半分程度の金額である総額100万円を比較的長期間の分割払いとする内容で和解を成立させることに成功しました。
慰謝料相場だけでなく、ご依頼者様の置かれている状況に鑑みて粘り強く交渉した結果です。
「ForClient」を理念として自らも多くの顧客の信頼を得ると共に、2018年の事務所開設以降、2023年までに全国12支店へと展開中。
- 得意分野
- ベンチャー・スタートアップ法務、一般民事・刑事事件
- プロフィール
- 京都府出身
同志社大学法学部法律学科 卒業
同大学大学院 修了
北河内総合法律事務所 入所
弁護士法人アディーレ法律事務所 入所
東京スタートアップ法律事務所 開設
RELATED CASES関連事例
-
車にGPSとボイスレコーダーを入れていたことで発覚し慰謝料200万円を獲得
-
不貞期間も長く相手の子供を産んでいたことで慰謝料300万円請求されたが、160万円まで減額
-
マッチングアプリで出会った不貞相手とのLINEを見られ発覚。150万円の請求を50万円まで減額
-
不貞相手の妊娠した子が依頼者との子として300万円の慰謝料請求があったが、DNA検査後、夫婦間の子供であることが判明し80万円に減額
-
不倫現場を相手方に押さえられ発覚。慰謝料300万円の請求を60万円まで減額
-
不貞相手が相手方にLINEを見られ発覚。慰謝料請求300万に合意済みで依頼を受け150万に減額
-
同じ職場の同僚との不貞関係で慰謝料300万円を請求されたが、160万円に減額
-
既婚者だと知らずに交際していた男性の妻から慰謝料300万円を請求されたが、50万円に減額